「ペットがお亡くなりになりましたらすべきこと」
- 身体全体を固く絞ったタオルなどで拭きあげてください 若しくはシャワーなどで洗ってあげるのも良いでしょう。拭き上げた後、ペットのサイズ・体重を計測して下さい。(計測方法は下記に記載の火葬場の料金表参照ください。)
- 死亡後、二、三時間で死後硬直が始まりますが驚かないでください。
- タオルなどで全身を覆ってください。体液などが漏れる場合がありますがその都度拭き取ってあげてください。
- 段ボールに寝かせて入れ可能な限り冷やしてください。(保冷材やビニールに氷を入れて身体全体が温まらないように)
- 03-6802-3448 若しくは下記のフォームから弊社へご連絡ください。お客様のご要望をお聞き致します。
※質問内容はコチラのコンタクトフォームから。
※LINEからも受付可能です。
- 受付完了しましたらペットの身体を冷やして頂き、弊社スタッフが伺いするまでお待ちください。
- 合同埋葬ご希望のお客様は弊社へ引き渡しの時点でお別れとなります。(引き渡しまでにお別れを済ませてください。)
- 返骨希望のお客様は骨壺と一緒にペットを引き渡しして頂きます。骨壺の用意が出来ない場合は弊社にて骨壺をご用意することが可能です。(骨壺のサイズ・料金はペットの大きさで決まります)
- 各地方自治体へ死亡届を提出する必要がある場合がございますのでお住いの区・市役所のホームページでご確認の程、お願い致します。
【注意事項】
ご自宅まで火葬車で伺い格安で火葬する怪しい業者にはご注意ください。もしも激安ペット火葬業者に依頼する場合は、最低でも産業廃棄物収集運搬許可(動物の死体を収集運搬するには産業廃棄物収集運搬許可が必要です。)、ボイラー技士資格、乙種危険物取扱、火葬技師管理士等の資格の確認をしてからの方が宜しいかと思います。
ペットの火葬とはいえただ焼けばイイやと言うわけにはいきません。ペットでも人間でもそれぞれに適した火葬方法があります。適切な火力調整、火葬時間、数分ごとに火葬状態をチェックしお骨上げに向かいます。火葬は技術職です。素人が簡単に出来る仕事ではありませんのでどうかお気を付けください。
技術も資格も許可も無い自称ペット火葬業者は、社名が入っていない火葬車で「近隣の方々に気づかれない様ににお伺いします」とか「ご自宅から離れた人目に付かない場所で火葬します」など社名や作業を隠すことでお客様へ利点のような説明をします。何かおかしくはないでしょうか?合法で業をしているのならばコソコソ隠れたり社名を隠す必要があるのでしょうか?後ろめたさが如実に表れている行動としか思えません。
そもそも火葬は火葬場でするものです。自宅周辺で火葬するなど現実的ではありません。煙や匂いを近隣に撒き散らし道路上で火葬し通報されその場から移動するように警察に指導される…荷台で火葬しながら車を走らせる行為は危険極まりなくいつ引火してもおかしくない爆弾のようなものです。実際に車が炎上しニュースや新聞でも大きく報じられています。最愛のペットとのお別れの儀で結果他人に迷惑をかける行為となったならば悲しみと心の傷は更に大きく飼い主様の人生にも大きく影響を与えることでしょう。
ペットの火葬とは言え設備、技術、専門知識を備えた火葬場でしっかり火葬することがペットちゃん達に対する愛情溢れる最後の抱擁では無いでしょうか。甘言と値段で決めるのはどうかなと熟考し正しい結論を飼い主様に導き出してもらえれればペットちゃん達も喜ぶ筈です。家族同様のペットちゃんの為に火葬や成仏などについて少し考えてあげるのも必要かもしれませんね。
弊社は火葬車両等でその場で火葬する無許可で安価を謳うペット火葬業者ではありません。引き取り、引き渡しに関しては産業廃棄物収集運搬許可を保持し承っております。引き上げ、引き渡しの際にも許可登録してある社名入りの専用車両にて業務を行っております。
専用の車両には常に許可証を携帯しておりますので確認することも可能です。お気軽にお声掛けして頂ければ許可証を提示致します。弊社で引き上げさせて頂いたご遺体は下記に記載の葬祭火葬場で火葬の儀式を行います。
サービス提供エリアは東京都、神奈川県、千葉、埼玉県の一部となります。弊社本店から半径30km程度が営業範囲となりますので遠方からからのお客様は、お手数ですが問合せください。
●合同火葬の場合は重量で火葬料金が設定されております
●返骨個別火葬の場合はサイズで火葬料金が設定されております。
※合同火葬場と返骨火葬場は同じ火葬場ではありませんのでお手数ではございますが対象となる葬祭場の料金表を参照お願い致します。
弊社が利用する下記火葬場について火葬料金をご確認してください。
(火葬料金は実費となります。弊社にて上乗せ料金は一切致しません。公序良俗に反する為。)
- 合同火葬場メモリアル利根 (組合管外居住者合同焼却参照)
- 返骨火葬場戸田葬祭場内ペット火葬板橋(預り火葬料金参照)
火葬代行料金一覧
Contents
合同火葬(引取り料金+実費火葬料金)
合同火葬の場合は体重にて火葬料金設定しておりますので秤がない場合は弊社にて計測致します(ダンボールにお供えとペットを入れた状態で計測願います※お供えにはお花、手紙や少量のペットフードなど燃える物のみ入れてください。ビン・缶等は入れないでください。)
① 08:00~20:00までの引取り
※基本料金¥14.800(税抜)+実費火葬料
② 20:00~08:00までの引取り
※基本料金¥18.800(税抜)+実費火葬料
個別返骨火葬(引取り返骨往復+実費火葬料金)+骨壺料金
【骨壺のご用意がある方は骨壺料金は不要です】
返骨火葬の場合は体長のサイズで火葬料金が設定しております計測方法がわからない場合は弊社にて計測致します。
① 8:00~20:00までの引取り返骨往復料金
※基本料金¥29.600(税抜)+実費火葬料+骨壺料金(骨壺をご用意頂 ければ不要です。)
② 20:00~8:00 までの引取り返骨往復料金
※基本料金¥33.600(税抜)+実費火葬料 +骨壺料金(骨壺をご用意頂ければ不要です。)
※返骨日に関しましてはおおよそ2~3日後となります。火葬場か連絡が来次第、お客様へ返骨可能日のご連絡を弊社から致します
※基本料金とはと、弊社から半径30km以内のお客様が該当いたします。30Kmを超えますと1kmに付き片道1100円(往復の場合×2)の追加料金が発生致しますので、ご了承の程、お願い致します。
こちらのサイトで距離の測定が出来ますので弊社の住所(東京都台東区根岸1-5-16)とお客様のご自宅住所を入力すると正確な距離が出ます。小数点以下は四捨五入にて計算お願い致します。
骨壺サイズおよび料金表(弊社指定の骨壺)
2寸 | 小動物 ハムスター・小鳥・小さめの爬虫類など ¥3.980 |
2.3寸 | 小動物 フェレット・モルモット・デグーなど ¥4.980 |
3寸 | 子猫・子犬・うさぎ 超小型のわんちゃんなど ¥5.980 |
3.5寸 | 猫・小型犬 猫・チワワなど ¥6.980 |
4寸 | 小~中型犬 シーズー・ヨークシャテリア・ポメラニアンなど ¥7.980 |
5寸 | 中型犬 柴犬・ビーグル・コーギー・シェルティなど ¥8.980 |
6寸 | 大型犬 ラブラドール・ゴールデンレトリバー・ハスキーなど ¥9.980 |
7寸 | 超大型犬 セントバーナード・グレートデン/マスティフなど ¥10.980 |
お支払に関して
基本的には現金決済をお願いしておりますがカード払いも可能です。カード決済の場合はコチラをクリックしますと決済画面へ移行します。領収書の発行も申し付け下さい。弊社の利用料金と火葬場からの二種類発行致します。
許可証一覧
東京都許可証
宮城県許可証
止むを得ず低料金で亡くなったペットを処理したい方へ
ほとんどの区役所、市の清掃局で引取り、持ち込みに対応している筈です。23区内の処理費用は平均で3.000円程度と低価格です。がゴミとして処理されますので私共の考えるペットの火葬とは一線を画します。家族同様のペットたちがゴミとして処理されるのはペットと過ごしてきたご家族様の考えに馴染まないのでは無いでしょうか…
ただ現在、コロナ禍の中で生活に困窮している方々も少なくないと想像に難くないのでおススメはしませんが選択肢の一つとしてお伝え致します。お住いの区、市、等のホームページなどで確認出来ますのでお住いの自治体にご連絡お願い致します。
弊社では、自治体への持ち込みも代行致しますが基本料金は同一ですのでご自身で手配されることをお勧めいたします。